From a smalltown

娘2人在り(’15年、’18年生まれ)。’25年行政書士受験予定。勉強時間の記録。

つみたてNISAの勉強 中間報告

図書館の本を何冊か読んで、、、

つみたてNISAがなんなのかわかってきました。


前は、
「私は株とか投資信託じゃなくて、つみたてNISAがしたいんだよねー」って
思ってたんですけど

つみたてNISAって投資信託だったんだ!!
(´-`)
ってわかりました。

少ないリスクで投資信託ができる制度なんですね。


そして、投資信託が何かということも一応わかりました。
間違えたら怖いのでここで説明することは控えます。

投資について書いていらっしゃる他の方のブログを見ていると出てくる
「インデックス」、「ノーロード」とかの言葉の意味も知ったので
本を読む前より、他の方のブログの意味がわかるようになりました。

それで、ネット証券会社だと楽天証券SBI証券が人気らしく。
大体のネットの人は楽天をオススメしてました。

でもSBI証券にしようと思ってます。

楽天はポイントが貯まるから良いとのことなんですが
楽天カードって、可愛いデザインがないんですよ、、、、。

だから、持つ気がしないので
SBI証券にしとこうかなと。(そんな理由、、、)

しかも、今度からSBI証券
三井住友カードを使えばポイントが貯まるそうなんです。

www.sbigroup.co.jp


楽天よりポイント率は低いですよ
でも、三井住友カードのデザインはカッコいいので、
これなら持ちたい! と思いました。
なので多分、三井住友カードを持って、SBI証券で証券口座を開くと思います。




4月からつみたてNISA始めてみたいなーと思っていますが
わからないことがまだまだあります。

1 銘柄の選び方
この度読んだ勝間和代さんの本いわく
「タダ飯はない」。
時間をかけて学ばない者がうまくいくほど投資は甘くない、ということです

ネットで検索すると、いろんな方が、自分の持っている銘柄や、アドバイスをのせていらっしゃいます。
利益を出してる方のやり方を真似すれば、自分も得できるかもしれません。

でも、タダ飯はないのですから、自分なりにそれそれの商品を調べることに
時間をかけて、それから、どれを選ぶか決めようと思います。



2 私が死んだらネット証券口座の中のお金はどうなるのか

これ、思いませんか?
いつ何が起こるかわからないのが人生です。
ネットの口座に、大金を預けていいのだろうか、、、と心配になります。

この問題については、ネット証券口座に関するマニュアルを作っておいて、
「万一の時はこれを見て」と夫に伝えておきます。
実家の家族にも言っておけばもっと安心かな。
他のみんなはどうしてるんでしょう。いずれネットで調べてみます。


3 SDGs の考え方を取り入れた投資について学びたい

下の2冊の本を買ったので、これから読んでいきます

SDGs投資 資産運用しながら社会貢献』
SDGs投資 資産運用しながら社会貢献 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン


『SDGs、ESG 社会を良くする投資』
https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/18295

せっかく投資するなら、
社会貢献している企業を応援する、あるいは
悪い企業に自分のお金を渡さないようにする
そういう 考えで商品を選ぶのもアリなのかなと思います。
ただ、つみたてNISAでもそういうことができるのか、わかりません。
株なら、「この会社の考えに賛同するから投資する!」ってダイレクトに行けそうだけど、
つみたてNISAだとどうなのかな。


などなど、疑問がいっぱいです。


今のところ、決まっていることは
1 三井住友カードを作る

2 SBI証券でネット証券口座を作る

3 子供2人の大学資金のために、つみたてNISAでお金を貯める

4 (2人の大学資金に必要な金額)から(学資保険で受け取れる金額)をマイナスした金額の、80%をまかなえればよしとする

5 年間3%くらい増えればよしとする

6 今年は 毎月20000円の投資をする

以上

3月、頑張って勉強します