From a smalltown

娘2人在り(’15年、’18年生まれ)。’25年行政書士受験予定。勉強時間の記録。

2022年9月の勉強時間&登録販売者合格に要した時間

勉強時間の記録(単位:分)
時間帯別勉強時間 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 累計
82 0 187 198 446 184 98 427 67 1689
朝以外 111 175 381 546 322 857 667 1211 377 4647
月合計 193 175 568 744 768 1041 765 1638 444 6336
内容別勉強時間 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 累計
登録販売者 12 0 424 575 486 956 720 1638 0 4811
英語 21 0 51 138 172 75 45 0 157 659
読書 160 175 93 31 110 10 0 0 163 742
行政書士 0 0 0 0 0 0 0 0 124 124
月合計 193 175 568 744 768 1041 765 1638 444 6336

勉強時間。9月はさぼってたな。

登録販売者を独学で勉強したのですが、
合格のために何時間勉強したかをココに発表します。
80.18時間です!(4811分)

ネットでは200時間要るとか書いていたから、
こうしてみると危ない橋を渡ったんだな。
勉強してる最中も不安だったので
本当はもっと勉強する方がいいと思います。
合格後は実際にお客さんに薬の説明するわけですから。

まあとりあえず、
合格してよかったです、、、。

一回勉強しても、成分の名前が頭に入らないので、一周目とかはやりがいがなくて
辛かったですね。
頭に入らなくてもはいらなくても、くりかえすことで
結果合格できたんだから、
繰り返せばいいんだな、と改めておもいました。

まあ、結局ハッキリ頭に入ってるわけではなく、
4択問題になった時に、
正解っぽいのとか不正解っぽいのがわかる、
ってレベルの記憶ですね。

きっと80時間だとそんな感じ、なんでしょう。
倍勉強すれば、もっとクッキリ頭に入るのだと思います。

寒くなってきたけど10月はもうちょっと勉強モードになって行政書士をざっとやりたいです。
11月からは冬眠モードで、読書メイン、朝勉強も無し(限界まで布団から出ない生活)でやりますよ。

行政書士、、、
とりあえず、2年後受験すると仮定して動きます。
最初の1年は、独学と関連書籍(民法憲法行政法など)を読む。あとアプリ。
残りの1年は、通信教育が現実的です。
お金はかかるけど、独学だと合格の自信がないし、そこまで時間も取れないと思うので。

2年後、もし受かったら、自分を褒めたいです。

あっという間に一年はすぎるので、少しずつ、
ネットサーフィン(死語?)を自重して、
頑張ってみよう。