From a smalltown

娘2人在り(’15年、’18年生まれ)。’25年行政書士受験予定。勉強時間の記録。

ベトナムの職場

ベトナムの職場では、日本語を教えています。
日本語の先生とは日本語でやり取りできます。

1ヶ月働いて思うのは、予定を組まないんだな、、ということです
打ち合わせ的なことを質問すると「ああ?」って感じで、反応がにぶい、、。
私が「こーしたらどーでしょうか」って言ってみても、大抵流されます。
それはまあいいとして、
「◯日にこうしましょう」って決まったことが
大抵忘れられてるのは、どうなんだ❓


たまに、「この人ら小学生かよ!? ノリで仕事してんじゃねーよ!」ってイライラする時もあります。
あ、いま書いてスッキリした、、。
そうです、子供のままで会社に来てる感じです!
でもそうやって仕事できる職場ってストレスフリーで、幸せと思います。


私としては、少なくないお金を払って通っている学生たちに、一つでも多く、
日本語を教えたい! と思うのですが、いまのゆるーい空気を読んだ方がいいのかな、、。
生徒も、それでいい感じにみえるので。
でも、内心「もっと勉強したい」という子もいるかもなので、自分なりに、
なるべく教えてあげたいです。



いいなーと思うのは、
職場の方同士が仲良し!
みんなマシンガントーク? 軽口の言い合い? みたいな。
さらには、職員と、日本語を習ってる子同士も仲良しで、
距離が近い。新鮮です。

ま、私は浮いてるんですけどね、、
普通日本では、初対面だとそれなりに遠慮あるじゃないですか。
それで、だんだん仲良くなってく。
でも、ベトナムでは、どうせ仲良くなるなら、最初から仲良くしたらいいじゃんってノリなのかなあ?
私と同時期に入社した、ベトナム人日本語教師の方は、すぐに溶け込んだんですよ。


向こうからしたら、「なんでこっちに話しかけてこないんだ? 」って思われてるのかなあ。
そっとしとこう。って思われてるのかも。
会社のライン的なの(「zalo」)あるんですけど、私はそういうの苦手で、あえて「私にも教えてください!」って言ってないんです。
その点も、「この日本人はなぜzaloに入りたいと言ってこないんだ、、」て思われてるかも。

ここは、「教えてください」って言うべきか。
でも、ま、めんどくさいからいいか、、、。入っても、ベトナム語わからんし。業務に必要になってくるまではこのままでいいや



前のブログで、色々書きましたが
何か悪いことされてるわけではないです

ただ、私が話しかけても「ああ?」って感じになるなーというだけです、、(^_^;)
上司の方も、なんか「あっそ。」って感じでつっけんどんです、でも機嫌がいい時だけ時々絡んできて、ムラがあります。
何を考えているのか、、、全くわからないです。






いまベトナムには日本語学校(日本語センター)が乱立していて、日本語ネイティブの教員がいると、よそと差別化できて、有利らしいのです。

私の場合も、日本語ネイティブなので給料がちょっといいらしいのですが、そのくせ、来年には日本に帰るつもりでいるので、その中途半端な所が、反感を買っているのかも? と思ってます。
ムカつく気持ちはわかります。



色々書きましたが、よくわからないけど面白いことが多く、
果物や飲み物を「食べてーー」と誘ってくれたり、優しくしてもらってます。
職員の方や、学生たちを見ると、素直で、キラキラしていて、ベトナムの人っていいなーと思います。
まだ、噛み合っていませんが、少しずつ、馴染めればなあと思います。